【春の余韻と、これからの毎日へ】
新学期が始まり、子どもたちの制服姿や新しいランドセルに、私たちも日々元気をもらっています。
でも今日は、少しだけ春休みを振り返ってみたいと思います。
というのも――
春休みの出来事は、子どもたちにとって“準備期間”だったからです。
新しい学年や環境に向けて、心と体を整える大切な時間でした。
ダッシュくん。fitでは、この春もたくさんの課外活動を行いました。
🌸 お花見で、季節を感じる感性とリフレッシュを
🚌 社会見学で、公共マナーや外の世界との関わりを
💰 お買い物体験で、計画性や金銭感覚など生活力の土台を
🤝 仲間との遊びや対話で、思いやりや自己表現を
こうした一つひとつの活動には、療育の5領域を意識した「ねらい」を込めています。
楽しさの中にも、発達の支援や子どもたちの未来を見据えた関わりを大切にしてきました。
この経験が、新学期の一歩を踏み出す力になってくれたら――
私たちは、そう願ってやみません。
春は終わりましたが、子どもたちの成長はこれからもずっと続いていきます。
ダッシュくん。fitは、その毎日に、そっと寄り添っていける存在でありたいと思っています。




