春の活動(古国府)

気持ちの良い春。
朝から活動できる土曜は、気がつけば毎週、
外で・自然で、五感をフルに使って体験しています♪

まずは「赤野の森 自然感察学習」第2回を開催しました!
お天気にも恵まれ、汗ばむ陽気の中、春の草花や虫の観察に夢中になった子どもたち。
たった1ヶ月で観察できる葉っぱや花がぐんと増えていて、春の成長をたっぷり感じることができました。
🌸 花の蜜を吸ったり
🎵 草笛に挑戦したり
🦋 小さな虫たちを見つけたり
初めての体験に、みんなキラキラの笑顔!

自然に親しむ活動は、【感覚統合】【好奇心の育成】【注意力の向上】といった療育的な視点からも、とても大切な時間です。
楽しみながら、たくさんの力を育んでいます。

さらに昨日は、作業療法士の卵・りょうとコーチによる⚽️サッカー教室に参加!
体の使い方、仲間との連携、そして初めましてのお友達と協力することで、コミュニケーションスキルなど、遊びながら自然に学べる場になりました。

ダッシュくん。fitでは、こうした「楽しさ×成長」を大切にした専門的な活動を日々行っています。
子どもたち一人ひとりの未来に向けて、今日も笑顔で!