イマジネーションを伸ばす「写心教室」

一枚の写真から、物語が生まれる。

今日ご紹介するのは、明野店オリジナルの「写心教室」。月に一度、写真家の藤原弥生先生を講師にお招きして、写真から自由に想像を膨らませるワークショップを開催しています。

「この写真、なんだか寂しそう…」
「きっとこの子は遠くにお母さんを探しに行っているんだ!」

同じ一枚の写真を見ても、子どもたちの心には、一人ひとり全く違う物語が湧き上がってきます。時に、私たちの想像を遥かに超えるような、個性あふれるストーリーが生まれることも。

この「写心教室」が育むもの。それは、

イマジネーション力(想像力): 自由に考える力
他者との違いを認める心: 友達の物語を「面白いね!」と受け入れる心
自分と向き合う心: 自分の内面にある感情を言葉にする力

写真を通して、自分自身と向き合い、他者との違いを認め合う。弥生先生の作品から溢れる優しさと、いつも温かいサポートが、子どもたちの心にもそっと寄り添います。

ダッシュくん。fitでは、これからも様々な分野の講師と療育スタッフがタッグを組み、子どもたちの「困り」の解消はもちろん、自信と笑顔を引き出すお手伝いをしていきます。